ありえない新規プロジェクトの話(3話目)
本番当日!
私はホストシステム担当でして、本日夕方頃に初めて動き出すのです。
まだ一部のプログラムできてませんでしたw(詳しい方用:正確にはテスト用JCLはあったのですが、本番用JCLが作成中だったのです)
もちろんこんな状況で本番がうまく動くはずはありません。
徹夜続きのリカバリー等で、5日ぐらい本番処理が遅れましたね。
このプロジェクトから抜ける最終日、お客様の名刺を破ってさりました(すっきりした)
※ 普通しません、あまりにもひどかったからです。
のちのち聞いたのですが、役員の人も仕事の依頼者も、最後まで完成するとは思ってなかったようです。
ま、普通無理なプロジェクトですから・・・(こんな仕事をさせるな!?)


ブラック企業での苦悩の日々 前の話へ 次の話へ
私はホストシステム担当でして、本日夕方頃に初めて動き出すのです。
まだ一部のプログラムできてませんでしたw(詳しい方用:正確にはテスト用JCLはあったのですが、本番用JCLが作成中だったのです)
もちろんこんな状況で本番がうまく動くはずはありません。
徹夜続きのリカバリー等で、5日ぐらい本番処理が遅れましたね。
このプロジェクトから抜ける最終日、お客様の名刺を破ってさりました(すっきりした)
※ 普通しません、あまりにもひどかったからです。
のちのち聞いたのですが、役員の人も仕事の依頼者も、最後まで完成するとは思ってなかったようです。
ま、普通無理なプロジェクトですから・・・(こんな仕事をさせるな!?)

ブラック企業での苦悩の日々 前の話へ 次の話へ
スポンサーサイト
2015-11-19 │ ブラック企業での苦悩の日々 │ コメント : 0 │ Edit