fc2ブログ

無茶な会社の方針 - 徹夜必須、休日なし、心も体もぼろぼろだった奴隷サラリーマンが、ブラック企業を脱出しネットビジネスで稼いでいくことを決意!あやしい商材にも手をだし未知の領域も果敢にチャレンジし自由を手に入れる!

徹夜必須、休日なし、心も体もぼろぼろだった奴隷サラリーマンが、ブラック企業を脱出しネットビジネスで稼いでいくことを決意!あやしい商材にも手をだし未知の領域も果敢にチャレンジし自由を手に入れる! ホーム » ブラック企業での苦悩の日々 » 無茶な会社の方針

無茶な会社の方針

Rさんの話も終わったところで、
無茶な会社の方針ついて書いていきたいと思います。

Rさんのような人がいるのもこの方針が原因とも言えます。

どういうことかと言うと
10人分の仕事の依頼があると7人とか8人とかで実行させようとします。
7人とか8人とかだと良い方ですかね、半分以下ってこともあります。

いつも忙しく、ここを乗り切ったら楽になるっていうのが永遠と続き・・・
ほぼ定時退社はなし、10年以上働いていますが平均の終業時間は21時~22時ぐらいでしょうか
有給休暇は常にフルチャージで毎年消化できず捨ててる感じです。

でも以下の要素が整うと可能といえば可能です
①効率良く作業を進める
②社員が自分の持っているスキル以上の成果を挙げる
③問題は想定の範囲内であること

①はいけそうです、③は想定の範囲外でも、残業や休日出勤でリカバリできたりします
②これが一番ネックです、新人クラスを放り込んで人並みに働けってのは無理でしょ

他のできる人達で常にリカバリーです。
私もしたことありますが、休日に無断出勤したりもします
無断欠勤ではなく無断出勤です。
普通に休日出勤すると代休で休まないといけません。

休んでるほど余裕はないのです

一部の人たちの影の努力で成り立っている組織です。



ブラック企業での苦悩の日々 前の話へ 次の話へ
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント