単元未満株
「7912 大日本印刷」を買ってみたまっくす。
「7912 大日本印刷」を買ってみて、また一つ勉強になったことがあります。
単元未満株購入です。
なにかっていうと、株売買には売買単位というものがあります。
100株とか1000株とかの単位で売買するのが普通なのです。
100株とか1000株とかって単位で買おうとすると資金が数十万~数百万必要になるのですよ。
それだと資金が少ない人は株取引ができないので1株単位で売買できる単元未満株売買という仕組みがあるのです。
でもこれデメリットがあるのです。
指定値売買ができないのです、成行売買のみです。
できれば指定値売買できる方がいいんだけども~
まっくすが買おうとしてる「7912 大日本印刷」の株は以下のとおりで

売買単位が1000株なのですよ、1回の取引で100万以上ですね。(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
初心者のまっくすにはちとリスクが高い気がします。(いやビビってないからw)
少しずつ買いだめしていこう~(チビってもないよw)
ネットビジネス体験記 前の話へ 次の話へ
「7912 大日本印刷」を買ってみて、また一つ勉強になったことがあります。
単元未満株購入です。
なにかっていうと、株売買には売買単位というものがあります。
100株とか1000株とかの単位で売買するのが普通なのです。
100株とか1000株とかって単位で買おうとすると資金が数十万~数百万必要になるのですよ。
それだと資金が少ない人は株取引ができないので1株単位で売買できる単元未満株売買という仕組みがあるのです。
でもこれデメリットがあるのです。
指定値売買ができないのです、成行売買のみです。
できれば指定値売買できる方がいいんだけども~
まっくすが買おうとしてる「7912 大日本印刷」の株は以下のとおりで

売買単位が1000株なのですよ、1回の取引で100万以上ですね。(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
初心者のまっくすにはちとリスクが高い気がします。(いやビビってないからw)
少しずつ買いだめしていこう~(チビってもないよw)
ネットビジネス体験記 前の話へ 次の話へ
スポンサーサイト
2015-11-06 │ ネットビジネス体験記 │ コメント : 0 │ Edit