ラインスタンプ宣伝部長との出会い(3)
応援パワーを500貯めて宣伝を待つまっくす。
実はまっくすこのスタンプにあまり期待していないのです。
販売タイミングを失敗するという致命的ミスはありましたが、結局2個しか売れていないからです。
人気スタンプと比較してみるとわかるのです。
<人気スタンプ>

<まっくすのスタンプ>

まっくすのスタンプがまだまだなのが解ります。
人気スタンプの中にこんなスタンプもありました。

これがなぜ人気なのだろう・・・
まっくすのスタンプの方が上な気がしますが。
謎なスタンプは置いといて、まっくすのスタンプはまだまだって認識なのですね。
では、なぜこれほど宣伝部長に応援パワーを注ぐかというと、
前の記事にもかいたラインスタンプが売れる要素は
「良いスタンプであること」と「認知度が高いこと」の二つの要素がいるのですね。
「良いスタンプであること」についてはスタンプを順次作っていって、良いスタンプに近づけようと思う訳です。
「認知度が高いこと」はツイッターでフォロワを増やしてはいるけど。
やっぱり限界があると思うのです。
「認知度が高いこと」=「宣伝部長」なのか???
ってのを確認したいのですね。
まっくすのスタンプは2個しか売れなかったけど、宣伝部長が宣伝したらどれぐらい売れるものなのだろうかです
10個以上売れたら今後も宣伝部長にお世話になりたいのです。
だって、ほとんど売れなかったスタンプを10個も売る宣伝力ってすごいよね。
ネットビジネス体験記 前の話へ 次の話へ
実はまっくすこのスタンプにあまり期待していないのです。
販売タイミングを失敗するという致命的ミスはありましたが、結局2個しか売れていないからです。
人気スタンプと比較してみるとわかるのです。
<人気スタンプ>

<まっくすのスタンプ>

まっくすのスタンプがまだまだなのが解ります。
人気スタンプの中にこんなスタンプもありました。

これがなぜ人気なのだろう・・・
まっくすのスタンプの方が上な気がしますが。
謎なスタンプは置いといて、まっくすのスタンプはまだまだって認識なのですね。
では、なぜこれほど宣伝部長に応援パワーを注ぐかというと、
前の記事にもかいたラインスタンプが売れる要素は
「良いスタンプであること」と「認知度が高いこと」の二つの要素がいるのですね。
「良いスタンプであること」についてはスタンプを順次作っていって、良いスタンプに近づけようと思う訳です。
「認知度が高いこと」はツイッターでフォロワを増やしてはいるけど。
やっぱり限界があると思うのです。
「認知度が高いこと」=「宣伝部長」なのか???
ってのを確認したいのですね。
まっくすのスタンプは2個しか売れなかったけど、宣伝部長が宣伝したらどれぐらい売れるものなのだろうかです
10個以上売れたら今後も宣伝部長にお世話になりたいのです。
だって、ほとんど売れなかったスタンプを10個も売る宣伝力ってすごいよね。
ネットビジネス体験記 前の話へ 次の話へ
スポンサーサイト
2015-12-24 │ ネットビジネス体験記 │ コメント : 0 │ Edit