アフィリエイターの第一歩
アフィリエイターで収入を得るといっても
どういったコンテンツ(ネタ)とするのか重要ですよね
んま、アフィリエイターだけじゃなくて、他のネットビジネスも視野に入れてるわけで・・・
とりあえず、アフィリエイターに挑戦してみることにしたまっくす(←自分のニックネーム)
アフィリエイターに求められることは顧客を集客して広告をクリックしてもらわないといけない訳だから
面白いとか勉強になるとか人をひきつけないといけない訳です
2つのコンテンツを立ち上げることを計画しました
①自分のスキルを活かしたホームページを作る
②アダルト
まっくすの職業はSEなので(SE辞めるんだけど、その話はまたどっか機会があればってことで)
ホームページ作成とか調べながらさくっと作れちゃうのです
っていうかこれって誰でも作れるのかしら?その辺はよくわからないのですがっ
まっくすは過去にもホームページ作ったことあるから・・・
cgiとか必至で勉強しながら作ったよ
必至過ぎて完成したら燃え尽きた症候群でメンテ1回もせずに埋もれましたけど
さて、2つのコンテンツ立ち上げるんだけどSE辞めるのまだ先だし、本腰は辞めてからでもいいのですが
暇ってのと、やっぱり、事前に試しておかないと不安でもあるので作ることにしました
やっぱり気楽?にできるのは②のアダルトでしょ
仕事って感覚より趣味(本能?)の延長ってのでやりやすい
アダルトホームページを作成して広告を貼ってみることにしました。
ネットビジネス体験記 次の話へ
どういったコンテンツ(ネタ)とするのか重要ですよね
んま、アフィリエイターだけじゃなくて、他のネットビジネスも視野に入れてるわけで・・・
とりあえず、アフィリエイターに挑戦してみることにしたまっくす(←自分のニックネーム)
アフィリエイターに求められることは顧客を集客して広告をクリックしてもらわないといけない訳だから
面白いとか勉強になるとか人をひきつけないといけない訳です
2つのコンテンツを立ち上げることを計画しました
①自分のスキルを活かしたホームページを作る
②アダルト
まっくすの職業はSEなので(SE辞めるんだけど、その話はまたどっか機会があればってことで)
ホームページ作成とか調べながらさくっと作れちゃうのです
っていうかこれって誰でも作れるのかしら?その辺はよくわからないのですがっ
まっくすは過去にもホームページ作ったことあるから・・・
cgiとか必至で勉強しながら作ったよ
必至過ぎて完成したら燃え尽きた症候群でメンテ1回もせずに埋もれましたけど
さて、2つのコンテンツ立ち上げるんだけどSE辞めるのまだ先だし、本腰は辞めてからでもいいのですが
暇ってのと、やっぱり、事前に試しておかないと不安でもあるので作ることにしました
やっぱり気楽?にできるのは②のアダルトでしょ

仕事って感覚より趣味(本能?)の延長ってのでやりやすい
アダルトホームページを作成して広告を貼ってみることにしました。
ネットビジネス体験記 次の話へ
スポンサーサイト
2015-07-19 │ ネットビジネス体験記 │ コメント : 0 │ Edit