2015年11月 月別アーカイブ記事一覧
- 投資家
2015.11.30
11月の収支を報告しまっす。 11月収支アフィリエイト1023円株式投資81,515円ラインスタンプ258円-120円(自己購入)=138円スロット9,000円合計91,676円10月はマイナスっていうトホホな結果でしたが11月はプラスきたぁ~特に株式投資ががんばってくれた感じですね。ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ11月のまっくすの職業は「投資家」になりました。<反省等>アフィリエイトの方はまだまだ暗いトンネ... - お鍋の季節になりました。
2015.11.30
まっくす毎日ブログアップするようにしてるのですが。昨日は飲み過ぎてアップするの忘れてました!?友達集めて鍋パーティしたのです。みんな好きなものもってきてお鍋にいれて食べるのです。ベースは昆布だしで白菜とかネギとかウィンナーとかも入っていました。まぁ~ここまでは普通ですよね~一つ変なもの入れた人います!!リンゴです!でも、これどっかのブログに乗っていたらしく。塩漬けしたリンゴを豚肉で巻いて、とろとろ... - 決算前の株価があがらない
2015.11.28
まっくすは「6071 IBJ」を持っているのです。(11月現在)決算は11月なのですが、どんどん下がるのです。普通、配当目当てで決算月は株価あがるんじゃないの?もしかしてIBJ無配?気分で買ったから見てないよ!?( ゚д゚)慌てて調べたところ配当はあるようです。(。-∀-)ほっ他にも配当についてわかったことがありました配当がもらえる条件は決算月の最終日に株式を持っていることだそうです。(決算日じゃないんだ!?)配当が... - 少し続編(Kさん)
2015.11.27
Kさん忙しい現場にはいると体調不良で休む癖あります。ズル休みだろ!仕事しろ仕事!?ろくなやついねぇ~この会社!?クワッ (ノ`Д´)ノ-----┻┻ -3-3ブラック企業での苦悩の日々 前の話へ 次の話へ... - 全て私がやりました
2015.11.27
本来Kさんの仕事である調整は全て私がやりました。もちろん徹夜を含む残業でリカバリしたのです。複雑なシステムを新しいバージョンに置き換えるのは無理とKさんが言ってた件も出来ないのではなく、シンプルなシステムに改善しませんか?という方向で調整したのです。もちろん当初不要だったはずの設計もしましたよ!もうこの人と一緒に仕事はしたくないと思いました(╬◣д◢)ァァン?司仕事をしないKさんのお話し(完結)ブラック企業... - 日本郵政の上場(2)
2015.11.26
2015年11月4日、まっくすは「6178日本郵政」の株を買ったのです。もっとググッと上昇するかなーと思ってたけど1640円あたりをうろうろしている状態。買い気配もたくさんあるのに上がらないなぁ~と思ってたらお昼を済ませた2時頃からでしょうか・・・ググッときました。明日はどんな風が吹くのでしょうか今日はどきどきと少しの利益をありがとう~これから年賀状の時期でもあるのであがりそうな気はしますね生温かい目で見守って... - 戦国コレクション2から~の聖闘士セイヤ
2015.11.26
まっくすの趣味はスロットで、週に1回無駄打ちおけ~な日を決めてるのです。いつものように10スロの「戦国コレクション2」を打ちに行ったらな!ない!?撤去されてるじゃん!?(最近どのお店でも戦コレ2はなくなりつつあります)お隣のお店にも置いてないか探したところ5スロだけどおいてありました。早速、128ゲームのゾーン狙いですね。戦コレ2は朝一お得なんですよ~。しか~し、120Gぐらいでメダル切れで追加投... - 自己中なKさん
2015.11.25
Kさんの仕事の仕方はこうです。後輩の私たちが客先で受けてきた大変な仕事を頼もうとすると、ちゃんと調整して仕事もってこいと言うくせに自分が客先で受けてきた大変な仕事は、ろくに調整もしないで下に仕事を振る人なのです。そしてKさん基本的には自分は定時で帰れるように調整します。前の記事で書いた無茶な会社の方針からすると、みんなで負担をしないと乗り切れないのにKさんは負担する気ないのです。自分より弱い人間に... - 日本郵政の上場
2015.11.24
2015年11月4日「6178日本郵政」と傘下の「7182ゆうちょ銀行」、「7181かんぽ生命保険」の3社が上場するのです。もうね、前日から妄想が止まらないのです。買ったらどんどん上がってうはうはになるんじゃないだろうかとか逆に不安もあり上場したての株を買った経験がないので、失敗するんじゃないかってのと競馬のG1レースの前日の気分ですw(まっくす競馬やらないけどw)とりあえず、これも経験なので、少ない株数で買うこと... - Kさんに振り回される日々
2015.11.23
既存システムを分析して、新しいバージョンに置き換える仕事は本来Kさんの仕事です。ところがですこのKさん、こんな複雑なシステムを新しいバージョンに置き換えるのは無理だといいだしたのです。そしてそれを客先にいってるんだから調整しろと押し付けてくるんです。私「お前が調整しろよ!(心の声)」いちを先輩ですし・・・お前が調整しろよってのを遠回しに言ったのですが、Kさん「うちの体制で乗り切れると思ってるん?客...